3月のお知らせ
2021 / 02 / 14 ( Sun ) 3月のお知らせ
スポンサーサイト
|
2月のお知らせ
2021 / 01 / 15 ( Fri ) 2月のお知らせ
|
年末年始の診療
2020 / 12 / 07 ( Mon ) 年末年始のお知らせ
|
『接骨院でもSDGs』
2020 / 12 / 04 ( Fri ) 院長のひちょりごと2020年
大雪 『接骨院でもSDGs』 皆さん!如何お過ごしでしょうか?今年最後の院長のひちょりごととなりました。巷はコロナの第3波が押し寄せ飲食店ではまたしても時短営業を余儀なくされております。 来年に対しても皆さん不安だと思いますが、あと数年で「あのコロナのおかげでこんな○○になってよかったね!」という時が早く来るといいなぁっと想っております。 今月22日星の世界ではただならぬ事が起きると言われております。グレートコンジャクションという現象だそうです。簡単に言いますと今まで約240年続いていた地(土)の時代からこれから約240年続くであろう風の時代へと移り変わると言われております。今年から来年の今頃までがちょうど過渡期に当たるわけですがこのタイミングでコロナが発生したわけですね。と言うことはコロナが新しい時代を連れてきたと言うことです。 なるほどねー! それでは今までの地(土)の時代とはどんな時代だったのか見ていきましょう。 キーワードとしては物質的・支配的・力関係・実社会・出世・・・ 有名大学を卒業→上場企業に就職という方程式が成り立ったり、ブランドネームを持つことで安心したり、自分の都合のいい人を利用する人が上に行ったり、本心を隠して、奪う人もいたり、自分の愛を与えないで、相手に求め依存する人たちが多かった時代だと言えます。それに対してこれから訪れる風の時代は先ずはキーワードとして理知的・協調性・対等・コミュニケーション・個性・独自性・自由・インターネツト・AI・IT・Lot・ネットワーク・複数の仕事・情報・つながり・・・。これからの時代は精神的な自立が大事に成り、依存的な態度は孤立化します。そして個人の魅力が大切に成り、いつも自分自身の本心と繋がる事が大事になります。自分自身を自分で満たし、個と個の繋がりが強くなり、才能と才能とが手を結ぶようになります。コミュニケーション能力が問われ情報化、グローバリゼーションの時代となります。簡単に言いますと地の時代は縦社会で風の時代は横との繋がりの時代と思って頂けたら間違いございません。 さぁ!そこで2030年の実現を目指し2015年に国連総会で全加盟国が合意した、今の世代だけではなく、これからの世代もずっと成長を続けられるようにと「経済・社会・環境」の三つの側面をまとめた世界的な17の目標が掲げられました。Sustainable Development Goals “SDGs”「持続可能な開発目標」と訳されておりこの文字を最近あちこちのメディアで拝見しますよね!目標を掲げたからにはきれいごとだけでは終わらせてはなりませんし、是非とも実現しないと行けない気概を持たなければなりません!17の目標を列挙します。 1.貧困をなくそう2.飢餓をゼロに3.すべての人に健康と福祉を4.質の高い教育をみんなに5.ジェンダー平等を実現しよう6.安全な水とトイレを世界中に7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに8.働きがいも経済成長も9.産業と技術革新の基礎をつくろう10.人や国の不平等をなくそう11.住み続けられるまちづくりを12.つくる責任つかう責任13.気象変動に具体的な対策を14.海の豊かさを守ろう15.陸の豊かさも守ろう16.平和と公正をすべての人に17.パートナーシップで目標を達成しよう 以上が17の開発目標です。かわい接骨院も来年は地球にやさしい接骨院を目指しWithコロナでコロナと共に共存して皆様の健康と幸福をお守りしたい次第でございます。 どうぞ2021年もかわい接骨院を何卒宜しくお願い申し上げます。2021年が皆様にとりまして輝かしい素敵な一年に成りますことを祈念いたしまして2020年最後の院長のひちょりごととさせていただきます。一年間御拝読頂きましてありがとうございました。 それでは佳きお年をお迎え下さいませ! かわい接骨院・じょんのびはり・きゅう治療室主宰 手技療法家 川合 晃生 |
12月のお知らせ
2020 / 11 / 15 ( Sun ) 12月のお知らせ
予約診療は、先着順となります |
11月のお知らせ
2020 / 10 / 15 ( Thu ) 11月のお知らせ
|
言語化力とは
2020 / 10 / 11 ( Sun ) 院長のひちょりごと 寒露 『言語化力とは』 皆さん!お元氣さんですか?2ヶ月ぶりのご無沙汰でした。あんなに暑い夏も終わり久しく、季節は秋を通り越し初冬と言った感がございますが、皆さんいかがお過ごしでしたか?10月1日から東京もいよいよ「GO to Travel」 が解禁され、都民は満を持して各方面に繰り出しているように想われます。大丈夫ですか?身体は筋肉は脳細胞は肺機能は? どんどん出掛けた方がいいよね!小生も地元にお金を落とすべく東横インにでも泊まりに行こうかと考えておりますが、政府からと東京都からも助成金があるというからほぼタダになるのではないかなっと・・・。タダほど高いものはないからやっぱやーめた(笑) 先日、三浦崇宏著『言語化力』サブタイトル―言葉にできれば人生は変わる―を読んでみました。やはり、小生も仕事柄患者さんに対し日頃症状等の説明に解りやすい言葉で話さないとならないし、具体的に物事を言語化してかみ砕いて説明しないと「あの先生、何言ってんだか全然わかんな~い!」っと言われかねない、小学生の子ども達にもちゃんと伝わらなければならない。『伝え方が9割』っという文献も読んだ覚えもあるが、今回は言語化だ! 皆さんの中にも自分の考えをうまく伝えられないとか、うまく話せずプレゼンで負けてしまったとか、SNS で発信しても誰も興味を持って見やしないとかと言った悩みを抱えている方が少なからずいらっしゃると思います。そんな悩みを持っている方には是非とも必読な内容になっております。 この本の中に印象的なフレーズがあったので少し紹介してみます。それは、言葉とは『未来をつくり、過去を変え、現在(今)を強くする』という文言です。うーむ!深いなぁ~ そして言葉に依って「姿勢」も変わり、人生そのものもいずれ変わっていくと著者は言っておられます。 これはマザー・テレサの言葉です 思考に氣をつけなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に氣をつけなさい、それはいつか行動になるから。 行動に氣をつけなさい、それはいつか習慣になるから。 習慣に氣をつけなさい、それはいつか性格になるから。 性格に氣をつけなさい、それはいつか運命になるから。 まさに、テレサは言語によって人生指針を我々にして下さっております。ありがたやー では皆さん今度お逢いするのは冬至かなぁ?それまでごきげんよう! かわい接骨院・じょんのびはり・きゅう治療室主宰 手技療法家 川合 晃生 |